ABOUTきずな国際交流協同組合とは
外国人技能実習生制度を活用して日本企業様が高い志を持った人材を求人された場合、
ベトナム・カンボジア・ミャンマー・モンゴル・中国などの諸外国から
日本へスムーズに受け入れが出来る様に懸け橋となり、サポートしている非営利団体です。
FEATURES当組合の活動

許可種別 一般監理事業
一般監理事業の許可には優良要件適合における高い水準を満たす必要があります。
 当組合は優良に認定を受けており、最長5年の滞在と共に、技能実習生の受け入れ人数枠拡大が可能となっています。

コンプライアンス遵守体制
一般監理事業としてコンプラインスを遵守し、企業・実習生両面のサポートを行っています。
 また、現地送り出し機関との連携を強化し、緊急時には全国に在住している通訳の派遣が可能です。

グループ組合として20年以上の歴史を持つ組合
長年培ったノウハウを最大限に活かしたサポート体制で、これまで3,000人を超える監理実績がございます。
 あらゆるリスクに対して未然に防ぐ対策を実施することで、企業・実習生のサポートをいたします。

東南アジア、東アジアを中心に多くの実習生が活躍
現在、提携の企業様で多くの実習生が勤務しております。職種に関しても多岐にわたっております。
また、介護職種に関しては延べ150名以上の優秀な人材が当組合より所属しております。
実習生の働きやすい環境整備・組合での研修など、トータルサポートを実施しています。


お知らせNEWS
- 2023.10.10 運営に関する規程のお知らせ
 - 2020.06.01 WEBサイトリニューアルのお知らせ
 - 2020.04.21 新型コロナウイルス感染症への対応について
 
OUTLINE組合概要
| 名称 | きずな国際交流協同組合 | 
|---|---|
| 代表者 | 鳥居 賢一 | 
| 設立 | 2006年12月 | 
許認可
| 許可の種別 | 一般監理事業組合 | 
|---|---|
| 許可番号 | 許1702001211 | 
| 許可 | 法務省・厚生労働省・東北経産局・東北地方整備局・東北農政局・福島県 | 
福島監理本部
| 〒962-0027 福島県須賀川市堀底町7番地 102号  | 
|---|
| TEL/0248-94-6158 FAX/0248-94-6175  | 
函館監理事業所
| 〒041-0832 北海道函館市神山3-20-9  | 
|---|
| TEL/013-852-7100 FAX/0138-52-5989  | 
東京連絡事務所
| 
 〒231-0062 神奈川県横浜市中区 桜木町2-2 港陽ビルTHE HUB 横浜桜木町324  | 
|---|
| 
 TEL/045-550-5460  | 





